2020年9月8日(火)援助会員さん、依頼会員さん、保育園の先生方、そして知多市以外からもご応募いただき、12名の方にお届けいたしました。
この「褒める力」のテキストは、
あなたが言われて嬉しい褒め言葉、それは応援したいあの人にも響く言葉なのでしょうか?
という言葉から始まります。
いかがですか?
考えたこと、ありますか?
今回の講座内でも出ましたし、私も実生活でもよくありました。
すごく褒めたのに全然響いていないと感じる時がある。
なぜ、そのようなことが起こるのでしょうか?
自分や相手の心の状態はどうだっただろう?
その事柄は相手にとってどんな意味があるものだったんだろう?
そんなことを紐解きながら進めるお時間は、みなさんが「応援したい誰か」を想っているので
とてもとても温かい時間が流れている感じがして、私は大好きな講座の一つです。
今回のご感想(ほんの一部ですがご紹介させていただきます)
自分が一番褒められて嬉しいことは?の質問に答えが出ないと思っていたけど、いつも自分を認めてくれる家族がいた安心感を思い出しました。
保育園の子供に対してはあまり考えなくても褒めることができていると思っていましたが、「相手が本当に褒めてほしいことなのかな?」ということを少し考えるようにしようと思いました。
褒めることに対してこんなに考えたことがなかったので、自分のことを振り返って「褒めるって大事だなぁ」と思いました
※「褒める力」講座に関しては別途ご案内いたしますのでお問合せください。