今日、綴っておきたい父のこと 2023.08.12 活動記録 タイミングとは「縁」である今日はちょっとした機会をいただいて、亡くなった父の思い出にどっぷりはまる一日でした。これまで、何度も来てもよかったはずのこの機会がなぜ「今日」だったのか。一緒にどっぷりはまった母を見て、そんなことまで考えたくなるような一日。タイミングとは縁であり、くるべくしてくる
「自分を応援する言葉を考える」ために必要なことは 2023.07.30 活動記録 今回は、生徒の皆さんの「考える力」が私の予想より遥かに力強く逞しいことに驚かされる一時間でした。いつもは「自分を応援する言葉を考える」ところで終わる授業。ですがこれまでの土曜授業での生徒の皆さんを見ていて「もっと考えを深められるの
TCS認定コーチ3年記念日 2023.03.18 活動記録 3年記念の前日に、大変光栄な「トラストイーカレッジ(通称イーカレ)講師」という大役をやらせていただき(このことはまた別の記事でゆっくり振り返ります。)、本日無事、認定コーチになって3年の節目を迎えました。「石の上にも3年」という言葉があるように「3年」という月日には何か意味があるような気がしていま
俺の気持ちなんてわかるわけないだろっ!! 2020.09.18 活動記録 私はコーチングを学んで、人の気持ちがわかったような気になった時がありました。・・・というか、「共感」を履き違えていた、と言った方が正しいかもしれません。そして私は知らず知らずのうちに自分が良いと思ったコーチングを子どもたちに押しつけ、彼らを窮屈にしていたのかもしれません。人はなぜか、大切な
自分と全く感覚の違う人との関わり方 2020.08.03 活動記録 みなさんは、関係の近い方の中に表題のような方はいますか?・子育ての方向性が違う・子どもの言うことが全く共感できない・職場の上司(部下)が理解できないなどなど、いろいろな人と関わる中で、人とぶつからないで生きていける人はなかなかいないのではないでしょうか?相手に方を「単体」と考えた時に「あの人とは合