
先日、愛知県内にて初めてトラストコーチングスクール認定コーチによる授業を行いました
今回は土曜講座ということで休みの日にもかかわらず、70名以上の中学生・高校生が集まってくれました
テーマは「コーチングとは?自分との会話は6万回?!脳機能からみる自分を応援するコミュニケーションのヒント」
自分もそうでしたが、この時期の子どもたちは思春期でもあり、コミュニケーションに悩む時期でもあるかもしれません
そして最後に書いてくれたアンケートの中には
「もっと自分を認める質問が知りたかった」
「もっとコーチングを知りたい」
「自分の成長につながる質問にできない時はどうしたらいい?」
などなど、本当にたくさんの感想をもらいました
先生からも
「本当に孤独になってしまった時、自分だけは自分の味方でいられるようになってもらいたい」
とお言葉をいただきました
日本は自己肯定感が育ちにくい国です
お母さんの一言で子どもたちが自信を取り戻せるとしたら、あなたは今、何をしますか?
それはまず、自分自身の自信を取り戻すことではないかと私は思います
私も一度は地の果てに落ちました(笑)
ですが、子育てっていつでもやり直せるんです
今までの経験があるからこその子育てに、少し自信をプラスして
みんなと一緒である必要はなくて
あなたらしい子育ては、気付いた時が始めドキ
マザーズコーチング講座の詳細はこちら
