開講記 自分を応援する言葉を考えよう 本日、知多市ファミリーサポートセンター研修会にて講師をさせていただきました。 今回で3年目となるこの研修会。援助会員(サポートする側)さんを中心に10名の皆さんがご参加くださいました。 題材は 絵本「鏡の中のぼく... 2022.05.17 開講記鏡の中のぼくブログマザーズコーチング
ブログ 今年は東海キャンパスにてリアル開講! 星城大学オープンカレッジ初のお母さん向け講座の講師を担当させていただきます。 「子どもの自己肯定感を育む!お母さんのためのコーチング講座」 日時:6月1日スタート(全10回) 水曜日18:30〜20:00 場所:東海... 2022.04.20 ブログ開講記コーチング教室
ブログ 【高校生と過ごす「自分探し」のじかん】 私の母校、愛知県立翔洋高校での「まちの先生」 3年生の選択科目で地域の様々なスキルを持つ大人から興味のあることを学ぶ機会です。 私が一緒に学ぶのは20名の生徒たち。 「鏡の中のぼく」から始まったこの授業には ... 2021.12.01 ブログ開講記目標設定
ブログ 【知多市親子広場スタッフさん約40名向け「褒める力」開講記】 それぞれの「応援したい人」に思いを馳せた2時間 「帰ったら子供のために100%で褒めてみようと思います」 「普段、深く考えていなかった事を考えられた」 「すごく面白い時間でした」 「日々頑張っているママさ... 2020.12.22 ブログ開講記褒める力
褒める力 愛知県知多市ファミリーサポート(ファミサポ)勉強会にて「褒める力」講座 2020年9月8日(火)援助会員さん、依頼会員さん、保育園の先生方、そして知多市以外からもご応募いただき、12名の方にお届けいたしました 開始前の様子 この「褒める力」のテキストは、あなたが言われて嬉しい褒め言葉、それは応援し... 2020.09.21 褒める力ブログ開講記
マザーズコーチング マザーズコーチング開講記(アドバンス) 受講してくださったのは、小学校6年生 4年生 1年生のお子さんのお母さん、Eさん4年生の娘さんにコロナ自粛明け「学校に行きたくない」と言われ、6月半ばにベーシックを受けてくださいましたその後、お子さんが家にいることもありなかなか時... 2020.07.20 マザーズコーチングブログ開講記
ブログ マザーズコーチング開講記(アドバンス) 今回の受講者様はお二人中学校1年生と小学校4年生の娘さんのお母さんお子さんはいらっしゃいませんが、児童クラブの指導員さんをされている方お母さんだけでなく、教育現場の方は教育のプロその教育のプロの方がコーチングを学んでくださるこんな... 2020.07.11 ブログ開講記マザーズコーチング