ブログ 保育・教育現場の大人のためのコーチング教室ご予約スタート 1月より、モニターさんにご協力いただきながら完成を目指していた 「先生のためのコーチング教室」が4月よりオープンいたします! こちらは、保育・教育現場の保育士さん先生のみならず、習い事や学童の先生スポーツクラブ... 2022.03.13 ブログコーチング教室
ブログ 継続して学びたい度100%! 本日、母校でのコーチング授業が折り返しの5回目を迎えました。 この5回は、「自分を知る」ということと20人の生徒全員との1on1(まだ終わっていません😅) ここから「目標設定」フェーズへと進むつもりです。 でもその前に、... 2021.11.11 ブログ
ブログ 大切な子どもたちがたくさん増えていきます 数えてみたら、昨年度と今年度でのべ700人もの子どもたちにコミュニケーションをお伝えする機会をいただいています。先日、R2児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要という文書が文科省から出されました。いじめ... 2021.11.04 ブログ
ブログ コーチとして、母として 昨年度より知多市で実施させていただいている「鏡の中のぼく」授業。子どもたちからも先生方からも「考えたことがなかった」「良い機会になった」とのお声をいただいたこともあり、他の学校の先生方にもぜひ知っていただきたく、7月初旬に教育委員... 2021.09.24 ブログ鏡の中のぼく
ブログ 【私たちマザーズコーチングスクールでは子どもたちにも自己対話の大切さをお伝えしています】 「鏡の中のぼく」という絵本を知っていますか?自己対話について、子どもたちにもわかりやすく描いた絵本です。(YouTubeでも見られます!!) この絵本を使って、学校の授業として 私たちは子どもたちにも自己対話に気づいて... 2021.09.21 ブログ鏡の中のぼく
ブログ 私たちが目指すべき場所 先日、たいわ室メンバーとのやりとりの中で共有された記事です。 私たちは、本気でここに向き合う準備をしています。保育園・幼稚園にはナーサリーコーチングを小中学校には「鏡の中のぼく」授業、そしてたいわ室を高校生・大学生にはキ... 2020.10.25 ブログ
ブログ 愛知県知多市ファミリーサポート(ファミサポ)勉強会にて「褒める力」講座 2020年9月8日(火)援助会員さん、依頼会員さん、保育園の先生方、そして知多市以外からもご応募いただき、12名の方にお届けいたしました 開始前の様子 この「褒める力」のテキストは、あなたが言われて嬉しい褒め言葉、それは応援し... 2020.09.21 ブログ開講記褒める力
ブログ キャリア教育授業として「鏡の中のぼく」小学校4年生向けに開催 キャリア教育とは? キャリア教育とは、文部科学省が推進している「児童生徒一人一人のキャリア発達を支援し、それぞれにふさわしいキャリアを形成していくために必要な意欲・態度や能力を育てる教育」と定義されています詳しくはこちら(文... 2020.09.06 ブログ鏡の中のぼく
ブログ 滝学園(中高一貫校)にてコーチング講座を実施 先日、愛知県内にて初めてトラストコーチングスクール認定コーチによる授業を行いました今回は土曜講座ということで休みの日にもかかわらず、70名以上の中学生・高校生が集まってくれましたテーマは「コーチングとは?自分との会話は6万回?!脳... 2020.08.30 ブログ