ブログ 私を表現してくれるビジネスカード⑥ 本日は6枚目。最後です。 「DMJ Labo in Aichi」メンバーとしての私。DMJ Labo in AichiのHPはこちら DMJ Laboとは、「出前授業Labo」つまり学校に授業を提供するメンバーが集まる... 2022.12.20 ブログ
ブログ 私を表現してくれるビジネスカード⑤ 本日は5枚目。やっと自分のコンテンツ笑 「先生のためのコーチング教室」経営者としての私専用ページはこちら 今、私は「発達に不安のある2歳児のための親子教室」のお手伝いもしています。 そこで最も大切にしていることは... 2022.12.10 ブログコーチング教室
コーチング教室 保育・教育現場の大人のためのコーチング教室ご予約スタート 1月より、モニターさんにご協力いただきながら完成を目指していた 「先生のためのコーチング教室」が4月よりオープンいたします! こちらは、保育・教育現場の保育士さん先生のみならず、習い事や学童の先生スポーツクラブ... 2022.03.13 コーチング教室ブログ
目標設定 【高校生と過ごす「自分探し」のじかん】 私の母校、愛知県立翔洋高校での「まちの先生」 3年生の選択科目で地域の様々なスキルを持つ大人から興味のあることを学ぶ機会です。 私が一緒に学ぶのは20名の生徒たち。 「鏡の中のぼく」から始まったこの授業には ... 2021.12.01 目標設定ブログ開講記
ブログ 継続して学びたい度100%! 本日、母校でのコーチング授業が折り返しの5回目を迎えました。 この5回は、「自分を知る」ということと20人の生徒全員との1on1(まだ終わっていません😅) ここから「目標設定」フェーズへと進むつもりです。 でもその前に、... 2021.11.11 ブログ
ブログ 大切な子どもたちがたくさん増えていきます 数えてみたら、昨年度と今年度でのべ700人もの子どもたちにコミュニケーションをお伝えする機会をいただいています。先日、R2児童生徒の問題行動・不登校等生徒指導上の諸課題に関する調査結果の概要という文書が文科省から出されました。いじめ... 2021.11.04 ブログ
鏡の中のぼく コーチとして、母として 昨年度より知多市で実施させていただいている「鏡の中のぼく」授業。子どもたちからも先生方からも「考えたことがなかった」「良い機会になった」とのお声をいただいたこともあり、他の学校の先生方にもぜひ知っていただきたく、7月初旬に教育委員... 2021.09.24 鏡の中のぼくブログ
鏡の中のぼく 【私たちマザーズコーチングスクールでは子どもたちにも自己対話の大切さをお伝えしています】 「鏡の中のぼく」という絵本を知っていますか?自己対話について、子どもたちにもわかりやすく描いた絵本です。(YouTubeでも見られます!!) この絵本を使って、学校の授業として 私たちは子どもたちにも自己対話に気づいて... 2021.09.21 鏡の中のぼくブログ
マザーズコーチング 「学校に行かない」ことが、なぜ私にとって恐怖なのか? 長男が久しぶりに学校に行かない日が続き、心を揺さぶられております。なぜ揺さぶられるのか?今日はそんな問いを自分にしてみました。それは、私が選ばなかった道だから私は、私の選んだ道には、それなりに灯りを灯してきました。ですが、選ばなか... 2020.12.16 マザーズコーチングブログ