ブログ 【知多市親子広場スタッフさん約40名向け「褒める力」開講記】 それぞれの「応援したい人」に思いを馳せた2時間 「帰ったら子供のために100%で褒めてみようと思います」 「普段、深く考えていなかった事を考えられた」 「すごく面白い時間でした」 「日々頑張っているママさ... 2020.12.22 ブログ開講記褒める力
ブログ 私は、誰にとっての「良いお母さん」であればいいの? 私は家事が嫌い。そう思うこと自体、苦しかった 私は、なぜかお母さんになった瞬間に掃除もお料理も洗濯も育児も、そつなくこなせると思っていました。そしてそうでない人は、努力して「そつなくできなければいけないし、嫌いだなんて思って... 2020.12.12 ブログマザーズコーチング
ブログ 私たちが目指すべき場所 先日、たいわ室メンバーとのやりとりの中で共有された記事です。 私たちは、本気でここに向き合う準備をしています。保育園・幼稚園にはナーサリーコーチングを小中学校には「鏡の中のぼく」授業、そしてたいわ室を高校生・大学生にはキ... 2020.10.25 ブログ
ブログ 「褒める力」講座の魅力 「褒めて育てる」とはよく言われますが、あなたの「褒める」が相手にしっかり伝わっているか、考えたことはありますか?この「褒める力」講座を、9月初旬に知多市のファミリーサポートセンター主催スキルアップ講座で開催させていただくことになり... 2020.08.25 ブログ褒める力
ブログ ミラートーキング講座 「鏡の中のぼく」という物語を知っていますか?作者の「ばば けいすけ」は私たちマザーズコーチングスクールの代表です私たちは、この物語を子どもたちに伝える活動もしています公式サイトはこちら私はコーチングを学ぶまで、「自分とのコミュ... 2020.07.24 ブログ
ブログ 誰もが、迷いながら子育てをしている 私はマザーズコーチングを学び、皆さんにお伝えしていますが、悩み、迷い続ける母でもあります私はずっと、「子どもたちに寄り添った母でありたい」と思い続けてきましただからこそ、コーチングを学び、自分とも向き合っているつもりですですがこの... 2020.07.06 ブログマザーズコーチング
ブログ 「学校に行きたくない」を抱えた子どもたち 「学校に行きたくないな」と思った子どもたちへ 新型コロナウィルスによる3ヶ月もの長い自粛期間が明け、楽しんで学校に行ける子ばかりではありません学校では笑っていても、悩みを抱えたお友達もいるかもしれません大人たちでさえ、慣れる... 2020.06.13 ブログマザーズコーチングトラストコーチング