ブログ コーチとして、母として 昨年度より知多市で実施させていただいている「鏡の中のぼく」授業。子どもたちからも先生方からも「考えたことがなかった」「良い機会になった」とのお声をいただいたこともあり、他の学校の先生方にもぜひ知っていただきたく、7月初旬に教育委員... 2021.09.24 ブログ鏡の中のぼく
ブログ 【私たちマザーズコーチングスクールでは子どもたちにも自己対話の大切さをお伝えしています】 「鏡の中のぼく」という絵本を知っていますか?自己対話について、子どもたちにもわかりやすく描いた絵本です。(YouTubeでも見られます!!) この絵本を使って、学校の授業として 私たちは子どもたちにも自己対話に気づいて... 2021.09.21 ブログ鏡の中のぼく
ブログ 5月30日は“たいわ”の日 今日は、たいわ室が発足してからちょうど1年目の記念日です。私たちはこの日を「たいわの日」にしようと決めました。 たいわ室ができたわけ 当時、新型コロナウィルスで学校は休校、たくさんの子どもたちが不安な日々を過ご... 2021.05.30 ブログたいわ室
ブログ 私たちが目指すべき場所 先日、たいわ室メンバーとのやりとりの中で共有された記事です。 私たちは、本気でここに向き合う準備をしています。保育園・幼稚園にはナーサリーコーチングを小中学校には「鏡の中のぼく」授業、そしてたいわ室を高校生・大学生にはキ... 2020.10.25 ブログ
ブログ キャリア教育授業として「鏡の中のぼく」小学校4年生向けに開催 キャリア教育とは? キャリア教育とは、文部科学省が推進している「児童生徒一人一人のキャリア発達を支援し、それぞれにふさわしいキャリアを形成していくために必要な意欲・態度や能力を育てる教育」と定義されています詳しくはこちら(文... 2020.09.06 ブログ鏡の中のぼく
ブログ ミラートーキング講座 「鏡の中のぼく」という物語を知っていますか?作者の「ばば けいすけ」は私たちマザーズコーチングスクールの代表です私たちは、この物語を子どもたちに伝える活動もしています公式サイトはこちら私はコーチングを学ぶまで、「自分とのコミュ... 2020.07.24 ブログ