HAPPY NEW YEAR 2023.01.03 明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。なやっぽは今年、5年目に入ります。全体についてはなやっぽ公式SNSで発信させていただいたので、こちらでは個人的なことを。なやっぽでは、代表というこれまでの人生ではやってこなかった場所を務めています。私のこ
私を表現してくれるビジネスカード② 2022.11.02 ということで、本日は2枚目。1枚目はこちら「悩めるママの一歩を応援プロジェクトなやっぽ」代表としての私。なやっぽHPはこちら2019年のバレンタインデーに誕生したなやっぽは、当初ラジオ番組の企画として考えられたものでした。それが今では、23人のサポーターが全国から集まってく
親の気持ち 2022.10.28 不登校の子を持つ親の気持ちを調査したのは初めてなんだそうです。不登校の子を持つ保護者の65%「原因は自分」 全国ネットが調査私がなやっぽを立ち上げたのは、子どもが「学校に行きたくない」と初めて言ったとき、子どもの気持ちも、親の気持ちも受け止めてくれる場所が少なかった、と感じたからです。
「学校に行かなくてもいいよ」と言えないお母さんたちへ 2022.08.22 我が子が学校に行きたくないと言い出した当初、周りから言われて一番しんどかった言葉の中に「行かなくたっていいんだよ」という言葉がありました。きっと言ってくれた人にとっては、私に対しての優しさであることは間違いありません。ですが、当時の私にとってこの言葉は「行かなくてもいいと思